リピーター(回路)
通常レッドストーン回路の信号は15ブロックまでしか届かないが、
RSトーチを挟むことで15ブロック以上伸ばすことができる。ただしタイムラグが発生する。
タイムラグをできるだけ減らすには、15ブロックごとにRSトーチを置くといいだろう。
装置自体を長くすることでタイムラグを減らすいくつかの工夫が考えられている。
RSトーチを挟むことで15ブロック以上伸ばすことができる。ただしタイムラグが発生する。
タイムラグをできるだけ減らすには、15ブロックごとにRSトーチを置くといいだろう。
装置自体を長くすることでタイムラグを減らすいくつかの工夫が考えられている。
![]() |
![]() |
現在はレッドストーンリピーターを使ってリピーターにすることが可能。