感圧式スイッチを組み合わせたレール。
真上にトロッコが乗ると、レール自体と設置されているブロックを動力源化する。
レールと違い曲げることはできない。
ver1.7.2から ディテクターレールの横にコンパレーターの後ろ側を接続すると、チェスト付きトロッコやホッパー付きトロッコの内容量を信号の強さで出力できるようになった。
なお、その場合、通常のトロッコには反応せず、生物が乗っていても出力されない。
感圧式スイッチを組み合わせたレール。
真上にトロッコが乗ると、レール自体と設置されているブロックを動力源化する。
レールと違い曲げることはできない。
ver1.7.2から ディテクターレールの横にコンパレーターの後ろ側を接続すると、チェスト付きトロッコやホッパー付きトロッコの内容量を信号の強さで出力できるようになった。
なお、その場合、通常のトロッコには反応せず、生物が乗っていても出力されない。